M&A用語「デットエクイティスワップ(Debt Equity Swap)」とは?
デットエクイティスワップ(Debt Equity Swap)とは、直訳すると「債務と株式の交換」となり、財政破綻を起こしている会社の債務を債権者が現物出資により株式化すること。企業再生方法のひとつとして知られており、経営陣や株主にとっては有利子負債が削減されるというメリットがある一方、債権者に干渉される恐れがあります。また、債権者にとってもインカムゲインやキャピタルゲインといった利益を獲得できる可能性が高いですが、逆に債権より株式の方が回収順位は後回しになるというデメリットが。
この記事のURLをコピーする