(引用元)清水銀行公式HP https://www.shimizubank.co.jp/
M&Aアドバイザリー | ○ |
事業承継 | ○ |
クロスボーダーM&A | 不明 |
清水銀行は、静岡県を本店として愛知県や東京都にも店舗を展開する地方銀行。「地域とともに、お客さまとともに」をモットーに、顧客ファーストの精神で個人向けだけでなく法人向けサービスも積極的に行っています。
M&Aや事業承継に関しては、専門的な知識をもつスタッフが企業評価や交渉などについて丁寧にアドバイス。クロスボーダーM&Aについては記載がありませんが、バンコクにも駐在員事務所を設け、海外進出や貿易などのサポートを行っているようなので、該当地域との取引に興味がある方は一度お問い合わせください。
近年では藍澤證券株式会社やSBI証券などの証券会社とも業務提携が発表され、M&Aや事業承継に対しより一層力を入れている印象がある清水銀行。中小企業向けの経営支援も提供していますから、様々な選択肢を検討したい経営者の方にもおすすめです。
報酬種別 | 費用 |
---|---|
着手金 | 不明 |
中間金 | 不明 |
月額報酬 | 不明 |
成功報酬 | 不明 |
清水銀行では、M&Aや事業承継に関する報酬体系が詳しく明かされていません。「手数料は取引内容によって異なります」との記載があるため、案件の規模や複雑さなどにより変動するものと思われます。事前に確認したい方は、窓口までお問い合わせください。
清水銀行では、一般的なM&Aにおける大まかな流れが紹介されています。売り手側、買い手側で多少の違いがありますので、まずはそれぞれの立場から見てみましょう。
↓完了すると次へ
上記の通り、M&Aは基本合意書の締結が行われた後も買収監査や最終条件の交渉など、非常に丁寧な過程を踏む必要があります。書類作成や交渉については清水銀行からしっかりとアドバイスが受けられるはずですから、初めての方もお気軽にご相談ください。
清水銀行のM&Aや事業承継に関する具体的な事例や実績については、記載がありませんでした。守秘義務の観点から明かしていないものと思われますので、気になる方は窓口までお問い合わせください。
また、提携先である日本M&Aセンターには事例が多数掲載されているため、参考としてご覧になるのもおすすめです。
公式サイト | https://www.shimizubank.co.jp/ |
お問い合わせフォーム | https://www.shimizubank.co.jp/support/ |
企業情報 | https://www.shimizubank.co.jp/aboutus/information/#a_2 |
よくある質問 | https://www.shimizubank.co.jp/support/faq/ |
トピック:M&A仲介
更新日:2020-11-04